テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2011-09-02 [長年日記]
■ [政治] 野田政権
ようやく発足したわけですが、野党の皆さんは何を考えているのでしょうか。争いごとをしている場合ではなく、政治が一致団結して災害に向き合わなければいけないのに、開口一番“解散しろ”って、本当に谷垣は低脳すぎる。
とりあえず任期はあと2年あるわけで、民主党の公約である“4年間は消費税上げない”カードは、任期満了から消費税増税ありという前提でモノゴトは動いていく感じでありまして、、、まぁ、増税議論はじっくりやるべきだと思います。っていうか、財務大臣が首相になったんだからサイフの中身は一番よく知っておいでのはずなので、ビンボーな庶民消費増税だけでなく、オカネモチからがっつりとる方向でお願いしたいわけです。
2011-09-05 [長年日記]
■ [買い物][PC] AMD A8-3850 + ASUS F1A75M-Pro
今まのでの我が家のマシン構成は Vista 2台,現役のXPが4台に、今使っているhpのWin7機である。
で、
デスクトップ機に限っても4台、Vistaが1台居る以外は全部XPである。
このままでは2014年がヤヴァイ。
それどころか、2012年の家庭用向けVistaのサポートアウトというワケのわからないトラップまで待っている状況なわけです。
・・・・・
コレでは仕方がないので、仕事的なトレーニングも兼ねてUEFIなWin7機を構築することにしました。
ワタシの大原則はIntel Outsideなのでw、当然のようにAMDなAPUで安価に高性能を目指し、メモリは安いのに乗じて16Gも積みましたwww
いこれはVMでLinuxの稼動実験を予定しているので、その分も考慮していますが、現行のVista君ですら6Gとか消費している日があるので、8Gは無いと足らんわけです。
トラブル無く組みあがり、目下Win7造成中。パッチだらけで、当てても当てても次を当てろと来るので食傷気味です。メインマシンの座が移譲されるのはいつになるやら。
■ [PC] 玉突き
今回はケースを買わなかったので、玉突き捻出です。
2000年に組んだK7Vな予備機(稼動は可能でしたw)を解体。そこに、今までXPでメインを張っていた2007年なM2A-VMを移植。空いたメイン仕様の筐体に新マザーを放り込みました。
しっかし、今となっては要らなくなったパーツが山のように・・・・
●アナログテレビチューナーカード
アナロ熊は絶滅しましたw
●ATA-133カード
K7VのATAは32Gまでしか認識しなかったんだってのw
●USB2.0カード
今更不要だわw
・・・・・
で、なぜ2000年なマシンが予備機だったのかといいますと、すべては2004年に作ったマシンのマザーがぶっ壊れて起動できなくなったのが原因なのです。
解体が1世代遅れたというわけです。仕方ないねー。
2011-09-17 [長年日記]
■ [買い物][PC] Roland TRI-CAPTURE USB Audio Interface [UA-33]
どーしてもWindows 7での音声出力の品質とマイク入力ゲインが芳しくなかったので、思い切って買ってしまいました。
ワタシ的には、Yahoo Chatでの運用メインなので、正直ここまで本格的なものは必要ないだろうとも思ったんですが、Windows 7のマイクブーストをめいっぱいかけてもボーカルマイクで音量が取れないという悲しい現実に直面したので、物理ツマミのあるやつで勝負に出た次第。
もっとも、エコポイントのヨドバシ商品券を行使したから買えたのであって、不通に1.7万円なんて買えませんってば。もう。
・・・・・
後日、通信音声品質の悪さの原因が判明するがそれはまたの話。
2011-09-29 [長年日記]
■ [字幕集] 近況
編集して、さぁwebにあげなきゃ・・・と思うと、イベントがいろいろ舞い込んでリテイクが重なってます。。。
痛恨だったのは、デスクトップのwin7再インストールが余計な仕事になってしまいまして、やれ113系が全滅とか、203系も全滅とか、秋田の583が廃車前提で長野送りになっていて、仙台にいた583系の現在の正式な所在が確認取れていないとかが山積みであります。
平行で画像フォルダ分離計画も始動しています。いつ終わるかなー。
とりあえず、583系は除外の方向で進めていまして、一応ノートPC上では元ファイルの準備はできてます。後はperlスクリプト流して飛ばすだけ。。。。なのだが、例によってファイル名変更組がいるのでディレクトリ差し替えが必要で手順の確認してたりします。ミラーリングアップロードって遅い環境にはつらい(汗
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.