テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
2020|05|
ToDo:
2024-11-23 [長年日記]
■ [音楽]aptx Adaptiveってクソ
何台かのスマホとTWSと各所書き込みを総合的に鑑みて、aptx Adaptiveは使い物にならないどころかがaptx HDにすら劣るという結論に至りまして。
どのイヤホン使っても、スマホとの接続で一定時間感覚での音質悪化という事実は変わらず、Web上のあらゆる方法を試して、改善がありませんでした。
もはや、OS側のドライバ、制御が致命的にだめ。イヤホン側は最新、osもメーカー提供最新でもだめなものはだめでした。
LDACならこんな事は起こらないし、両対応機は圧倒的にLDACの方が安定して音質がよいので、勝負になりません。
実際に、aptx Adaptive採用モデル減ってるでしょ?
というわけで、aptx Adaptiveを無効にできるTWS製品は、無効にしてaptxにしたほうが良いです。LDAC対応品はLDACモードにしましょう。
一方スマホ側でHDオーディオを無効にするとLDACも無効になるのでお勧めしません。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.