テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2006-09-12 [長年日記]
■ [鉄道] 何気に予想してみた。
E233系の京浜東北線投入に伴う209系の行方に行いて考えてみようと思う。
・209-500
コレは素直に総武中央線に行き、C運行の増発に充当。
今居るのはたかだか2本だっけ?なので、増発であれば困らないでしょう。
わざわざ京葉線にイレギュラーな車を持っていく必要性がない。
・209-900
内外ともにズタボロであるため、早々に処分確定。
・209-0
ひょっとしたら一部は南武線で今しばらくは使われるかもしれない。
南武線投入となった場合、205系大転用計画が再び幕を開ける。
<予想その1>
6両9本→6+4が3編成、余っているサハ6両?と組み合わせれば10両固定が3編成できるので、京葉線201系置き換えに転用可能だ。
仮にこの転配をおこなうことで9編成は南武線を去ることになる。捻出される209系の数を考えたら十分埋め合わせは可能だ。
<予想その2>
南武線を8連化するかもしれない。
主要駅では、立体交差などの駅改良の際に、将来的な8両編成への増車を見越して8両編成対応のホームを作っている。
仮に8両化の場合は、転入してくる209系でほとんどを賄うことになるだろう。一部の状態の悪い車を潰したとしても十分おつりがくる数が捻出されるわけで、一気に京浜東北のお下がり路線になる可能性は十分ある。
この場合、205系の行方が問題になるが、4+4と8両2本に組み替えて不足分を209系で補う事が予想される。一部は武蔵野線増発にまわしてもかまわない。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.