テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2005-04-17 [長年日記]
■ [ビール] ヱビス長期熟成
医者に酒を抑制するよう指示されてから、超久々のビールだ。この間発売されたビールも数が少なく、結局カテゴリとしても久々になってしまった。
実は発売直後に試していたわけだが、改めて味わった。
さて、このビールはネタとしては通常のヱビスよりも倍の熟成期間をかけており、なんと小売では通常の500ml缶よりも高いケースが多々あるという、とんでもないビールだ。安売り店でも1本260円。昨今のチルドビールと同等の値段よりも高いという贅沢な逸品である。
まずグラスに注いだ時の香りがぜんぜん違う。通常のヱビスでもかなり芳醇な香りがするが、さらに濃厚な香りがある。
一口飲んでその重さを知る。とてもどっしりとした味わいのある、濃厚なビールだ。今まで飲んだビールの中では、もっとも重みのあるビールだ。
そしてずっしりとした痺れる喉越しは本来のビールのうまさを改めて実感させてくれる。そしてあとを引く後味。普通のヱビスがすっきり系に思えてしまうくらいの強烈な味わいは、本物のビール好きにはとてもたまらないだろう。
1缶で充分な満足度を得られるうえに、重たい料理にも負けない。流石サッポロの真髄である。
惜しむらくは、限定醸造であること。昨年の試作販売で大好評だったので、限定販売してみましたというわけだが、ただでさえ熟成の長いヱビスのさらに長期熟成なので製造効率がとんでもなく悪いと言うことだ。それでも近所のスーパーでは既に販売終了。今日安売り系酒屋でなんとか在庫を見つけたしだい。今日はお金がなくて3本しか買わなかったが・・・・なんとか今のうちにハコ買いしておきたいと思う今日この頃。6000円を超えるでかい買い物だけに予算が厳しすぎ。
■ [字幕集] 1542番までで一旦更新
このまま放置プレイもよろしくないので、データ部だけ1542番まで反映したバージョンをwebにupします。
ただしサイトリニューアル計画を受けた内容になっているのは言うまでもなく、大宮支社と高崎支社を分離したり、新区所名に合わせてファイル名を書き換えたり(そういやぁ旧上沼垂の新潟は変えてないや(^^;)した程度。
配置終了されたもののページは分離しようとしていたのですが、今回は間に合わなかったので次回に。とりあえずupすることを最優先した結果なので、“半年以上放置してこの程度かよ!”と言うのはナシで一つお願いします。
将来的には全ページへのアクセスをcgi経由に変更することで、SSI処理を廃止したり、より分析しやすいアクセスログを取ったりすることが可能になる等、予定しているリニューアルはとっても大規模すぎてなかなか前進していないのが実態です。なにせファイル数が膨大すぎ。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.