テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2004-10-19 台風接近中
■ [マクドナルド][テレビ] 悪趣味CM
先日からマックグラントマトのCMが流れてるが、悪趣味の限度を超えてると思うのだが。
みんなの友達ドナルド・マクドナルドは男と言う設定なのだが、何でキモイねーちゃんなんだよ。わけわかんねー。はっきり言って引きまくりだぞ。ホントに。
と言うわけで、近年まれに見る“見た瞬間蹴飛ばしたくなるCM”ちゅうことで。一時あったわけのわからないユニクロとかGAPのCMに近いものがあるな。
ネタとしてはマックグランにトマトをはさんだだけとゆー安直なバリエーション。トマトは普段使う食材ではないハズなので、期間限定メニューと思われる。
■ [鉄道] 211系組み換え改造はたぶん先送り予想
湘南新宿をすべてE231に統一したのと、G投入で東北系統の増発が必要になった関係で、113系の廃車はもとより、211系の改造すら先送りである。
当面の課題は来春までにG車を西瓜対応しなければならないので、組み換え改造以前に211系・113系・E217系・215系臨時入場のオンパレードが予定されている。
そんなわけで、113系2本廃車で2FのG2両捻出。これを原資に113系G車の改造が行われ、平行で国府津に新車のE231が継続的に入り、おそらく来春までに平屋113系G車が全滅。その後も231が増殖を続け、G車の211系転用改造をはじめるものと推測できる。
ただし、湘南新宿増発のあおりで、必要な車両数の絶対数が増えてるので、想定どおりうまくいくかは微妙だ。その分静岡乗り入れ廃止で必要原資を確保しているのかもしれないが。
2005-10-19
■ [政治] 中国のお金の使い道
最近いろんなニュースを見るにつれ、中国へのODAを即時停止しても誰も困らないのではないかと思うようになってきた。
・国連の分担金
日本って19%も払ってるのね。一方、常任理事国である中国は宇宙開発をやってる割に2.1%ですか。これって不公平じゃない?
・世界有数の貧困国?
中国全土を均せば、確かに遊牧民もいればド田舎も少なくない。その一方で上海とかの都心部には高層ビルが次々出現,とても貧困国の様相には見えない。
裏返せば、都心部と地方の貧富の差が激しいだけで貧困国であるようには見えないと思うのだが。
・日本のODA
宇宙開発やる金はある割には、日本のODAに頼っているという現実がある。でもODAって日本に対する借金なんだけどな。その割には油田開発は日本に断りなく進めている。
それだけやる暇と金があれば農村の近代化も洪水対策も十分できるはずだし、やろうと思えば過去の円借款の償還も出来るハズ。でもなぜかやらない。
・公害対策
すべからず、何もやっていないと思われる。過去に日本で起きた公害病がわんさか。宇宙開発やる金はあるくせにこういうところは手付かずらしい。
・結論
貧困国と言い張るのならなら貧困国らしい国内基盤整備に尽力すべき。大国であると言い張るのなら、貧困国を主張するのは辞めるべき。どっちにしても宇宙開発なんて論外。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.