テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
2020|05|
ToDo:
2008-06-10 [長年日記]
■ [お仕事] テストファーストって何だ?
エクストリームプログラミング(XP)の一種で先にテストコードを各テスト駆動開発のことである。
・・・いや、おいらが求めている解はソレじゃないんだが(汗
先にテストコードを書き、ソレを充足すべきコードを書く。そして更にテストコードを書いて充足するコードを書く・・・の繰り返し。
・・・確かにそうなんだが、それもおいらが求めている解ではない(汗
私が求めている解は、“どうやればテストコードが求めている品質基準を満たせるか?”なのである。
テスト駆動開発の重要性はわかるのだが、本当にそのテストコードは要求を満たしているのかを、誰がどのようにジャッジメントするかについては、どこにもかかれていなかったりするわけなのだ。
自作したテストケースを、自作したプログラムが通過するのは当たり前であって、自作したテストケースからこぼれていたテストや事象について、事前にどのように察知するかが最も重要なキーになってくる。
設計書の問題?コーディングの問題?テストの問題?
品質基準って何?
・・・
突き詰めていくとどんどんドツボにハマっていきそうで混乱していキタヨ(汗
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.