テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
2020|05|
ToDo:
2006-01-15 [長年日記]
■ [PC] ネットワークカードが壊れた
メインPCに使用している1000Base-TのNICが通信中にいきなり“ネットワークケーブルが接続されていません”という状態に。
ハブ側のポートを変えてもダメで、実際にリンクしていることを示すLEDも点灯しない。仕方がないのでケーブルをオンボードのLANコネクタ(100Base-TX)を繋いでみたところ、何の問題もなく使える。
念のため新品のケーブルを持ち出してみたが、やっぱりダメなので、NICがおかしいと断定。
一方のwindows側だが、ドライバを再インストールしてもダメ。電源遮断して繋ぐとハブのほうにはリンクの表示が出るので、口そのものが行かれているわけではないようだ。
こうなるとNIC上のどこかが物理的に飛んだとしか考えられず、お手上げである。
あいにく3週間前に保証切れ!という状況もあって修理するだけムダであろう。何せ新品のNICが1800円でおつりが来る上に18%もポイント還元しているんだから、わざわざ手間とお金をかけて修理する意味は全くない。
そんなわけで、ジャンクとなったNICは放置プレイ決定。新品買ってくるか。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.
ウインドウズは余りよくないですよ。<br>壊れにくいのはMac-osXです。愛用しています。