テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2005-07-09 [長年日記]
■ [医療] 今日の通院
整形外科:首がしゃれにならないくらい痛いので牽引。かなり楽になった。なにせ首を傾けただけで激痛という最悪な状態で、それが一気に緩和されるのはさすがである。
残念なことに今通っている整形外科医が来週で閉院するらしい。なくなると困るんだけどな。近所に整形外科医かがかなりでかい規模で出来た影響なのか、患者さんの数が減って厳しくなったことなのだろう。その前兆は6月からあり、職員さんの数が急に減っていたのもまた事実で。いいお医者さんだったんだけどなぁ。
そっち系:悪化して、息苦しくなることがあることを伝えると頓服薬が追加された。薬代もバカにならんだよ。
■ [医療] 最近の医薬分業を考える
結局コレは患者の総負担額が増えるだけではないかと。
医者が薬を処方することで薬漬けが批判されてきたが、この手の医薬品は単一効果を狙った薬品を症状に合わせて複数出すケースが多く、なんだかんだ言っても薬品代が結構バカにならない額である。
で、医薬分業になって医者が始めたことは処方箋料を文書料として徴収することである。コレも正規の点数があるのかどうかも知れないが、処方箋が出るだけで窓口支払額が少なくとも500円近く上がってしまうのは何とかならんのかと思う。
さらに調剤薬局でも調剤基本料,調剤技術料が基本料金として加算される。保険点数で来るので、何処の薬局でも同じだ。あとは薬剤費。2週間分のそっち系お薬だけで1500円は下らない。決して安くはないのだ。であれば、複数の医者の処方箋を一度にまとめて出せば、調剤基本料が抑制されるので、同一人物が医者に通うのなら同じ日に一時にかかったほうが、一度の出費はでかくても、その分安く済むという勘定である。
どーにもならないとき以外はなるべく医者は同じ日に行く様にしているのはこのため。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.