テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2004-10-25 被害状況はさらに拡大模様 [長年日記]
■ [お仕事][PC][セキュリティ] ワーム発生中
といってもお客様の環境ではなく、自社の話。
うちのセキュリティ担当はなにをしとるんじゃい。
XP環境だったらSP2でWindows Firewallでいくらでも逃げようがあるが、あたしの端末は98なのでつないだら最後っす。
てゆか、ブラウザ一本でアクセスできるようにしてよ。ホント。Active-Xイラネ。
■ [鉄道] 新幹線脱線その後
被害状況が報道陣に公開された。自身でゆれたことにより乗り上げた脱線ではあるが、元の重量が大きい200系なので、中央の側溝にオチながらもとまるまで引きずったと言うことのようだ。副作用でレール固定用の金具を粉砕しながらレールを曲げつつ200km/hからの減速なので、さすがにとまるまでに2kmはかかったようだ。
こんな状況なので、とりあえず何とかしてレール上に戻し、車両基地に引き上げなければ、架線や軌道の補修すらできない。既にAC25kVは遮断してるだろうから、クレーンつり揚げを使うのだろうが、問題はその重機を何処から連れてくるかだ。80t対応のクレーンなんてそうざらにあるものでもなく、また道路寸断の状況なので果たして現地に入れるかどうかと言う問題がある。場合によっては架線を一度はずしてと言うことになるだろう。
また、吊り上げ中に地震がおきると落下の危険があるので、余震が収まらないとどうにもならない。というわけで、JRは復旧まで数週間かかるとしているのはそれが理由だ。
ただ、このまま長岡に収容しても修理は難しいだろう。派手に脱線した1号車台車が逝ってる可能性が高く、のそれ以外でも連結器がねじれているため、モーターカーでの牽引がうまくいくかも微妙なのである。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.