テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2004-09-07 おひっこしーおひっこしー [長年日記]
■ [お仕事][PC] 環境移行中
とりあえず新マシンがそれなりに使える状態にまでになったので、データを移行する。で、サーバに転送して云々するよりかは、XP同士なので、古いマシンに共有張って直で移行することにした。
当初大量にデータがあるので、圧縮してこぴろうと思ったのだが、圧縮に死ぬほど時間がかかることがわかったのでヤメ。サーバ経由は基幹を通るので、非難ごうごうが予想されたのでこちらも終了。幸い2台を1台に統合するため、IPが2個使えることを生かしてこういう作戦に出ているわけである。
しかし、、、環境構築は今日いっぱいかかる見込みだ。入れなきゃいかんソフトがまだ全部は入っていないので。
■ [お仕事][Perl] Spreadsheet::WriteExcel
マシンを入れ替えたら、モジュールのバージョンがあがって旧版との互換性がなくなった。
スクリプト自体の互換性が大きく失われたわけではないものの、Excel97仕様のフォーマットになったので、文字コードが原則Unicodeで処理するようになったことがかなり痛い。
今までなら、そのままsjisで突っ込めばよかったのだが、日本語文字列(というよりは2バイトキャラクター)は必ずUTF16で放りこかねばならないらしい。
それでも例文が見つかったおかげで30%は解決したが、シートのheaderとfooterに日本語を放り込むすべが見つかっていない。とりあえず明日使う月次のスクリプトは、シート名を参照するという技で逃げたが、さてどうなることやら。
ほかのスクリプトも直したいが、この制約が解決してくれないことには使い物にならんのだ。
いっそV1.0.1に戻すか?(w
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.