テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2004-09-27
■ [ラーメン] ラーメン博物館のすみれは10月末で閉店
どうやら10月末でラー博から撤退らしい。オープン当初からずっとラー博で営業していたが、ついに撤退する日が来る。
じつはラー博自体行った事がない。場所は知っていて何度も目の前は通っている。交通費+入場料+ラーメン代で馬鹿にならない出費になるので、敬遠していたのが理由だ。
昨年北海道に行った際に中ノ島のすみれで食べたが、感動するうまさだった。そのうまさを忘れられず、そのうち行きたいねぇとカミさんと話していた矢先に知った。これはいまのうちに行かねば。というわけで、ラーメン大好きの娘が退院したら連れて行こうと思う。
できれば横浜市内(横浜駅周辺希望〜(w)に移転してほしいなぁ・・・・
2005-09-27
■ [経済][野球][ネタ] 村上ファンドが阪神電鉄株買占め
25%を超えたそうで。純粋に投資だといっているが、“モノを言う株主”として知られるだけに、真の目的が気になるところだ。売り抜けることが目的なのか、長期ホールドなのかで対応が変わってくるだろう。
阪神百貨店も18%買ってるようなので、短期的には阪神優勝を見込んだ“買い”ということではないかと思われるが・・・・・
■ [PC] MSとIntelがHD-DVDに賛同
とりあえずフーン。
少なくとも、報じられている賛同理由が、どうしてもHD-DVDでなければならない理由が何一つないところがミソ。
しかもBDを評価するにあたって、1層のものしか評価していないのが痛すぎ。BDは既に2層の50GB対応機がリリースされており、PS3量産機の段階で2層である50GBに対応しているであろうことは誰でも予想できることである。しかもBDは今後のエンハンスでは4層,8層も視野に入っており、HD-DVDが今回の発表で優勢になるとはとても考えられない。
で、Windwos VistaでHD-DVDのみサポートとか言っているけど、こういうのは普及したもの勝ちなので、今の段階での声明がHD-DVDに有利に働くわけではない。要はドライバがデフォルトで用意されるか否かだけの話なので。さらには、HD-DVDとBDの双方に対応したドライブがでてくるのはもはや規定路線だ。
結局のところ、より大容量で速いメディアを安く量産したほうが勝ちなので、PS3の到来でBDだと思うんだけどなぁ。
2007-09-27
■ [鉄道] N700系の導入予定数が異常に多い件について
今年度から当初3年での海42+西12編成もスゲー数字だと思ったんですが、さらに追加するそうで、計画変更後は5年で海80+西16編成という数字にただ圧倒されるばかり。
5年以内に確実に300系は消滅することはほぼ間違いなくなった。J編成は、既に除籍済みのJ1は別として含めて60本である。一方西のF編成は9本。この数を合わせても、JR東海導入分だけで300系全車分を賄えてしまう数だ。JR東海分だけで見れば20編成の増車。
JR西日本に目を向けると、まず2M1Tユニットである300系は改造の余地なく廃車されるであろう。直接9本が置き換え。ひょっとしたら6両編成への改造があるかもしれない。
500系の運用は全てN700で代走可能である。よって9編成あるわけだが、N700投入数的にはあと7本。4Mユニットなので転用は比較的容易?である。ステータスシンボルは3本あればいい。そんなわけで当面は6本分は8両編成に改造されるものと思われる。
と考えた場合、700系ってやたら作った割りにはとてつもないお荷物になってしまう。C60+B15編成もいるが、ひかり,こだま用としてこんなにある必要は無い。早くも700系廃車という話が出てきてしまうのだろうか。
この先5年間の新幹線車両運用に注目だ。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.