テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2005-05-11 ついにおまえもか
2006-05-11
■ [鉄道] トラブル続出のJR
今日も京浜東北線で信号故障である。ラッシュ前のトラブルをラッシュになっても回復できないというのがなんともはやである。信号システムは本来二重化されており、片方が落ちれば即座に別系統に切り替わるのが本来のあるべき姿なのだが、“部品の交換の必要性の判断に手間取った”とか“原因の特定に時間がかかった”とかとても信じられないせりふがぽんぽん出てくるのがとても信じられない。
何のための二重化なのだね?問題が起きたら即座に方系を切り離してメンテモードにすればいいじゃないか。先日の上野駅みたいに線路そのものに以上があったならまだしも、信号システムのトラブルなんだから4時間も電車を止める障害ではないだろう。しかも川崎駅構内のみのトラブルで、即座に鎌田以北は切り離して運転できているのだから、かなり早い段階で問題のあった区間は特定できていたはずだ。にもかかわらず今回コレだけ復旧に時間がかかっているのは、平日のラッシュピークということを鑑みて正しい判断であったとは思えない。
2011-05-11
■ [音楽] MDR-EX90はやっぱり偉大だった。
ウチにはMDR-EX90SPとMDR-EX90LPの2本ある。
聴き比べように、元から持っている国内仕様のMDR-EX90SPには昨年MLサイズのハイブリッドイヤーピースをくっつけ、海外仕様のMDR-EX90LPは標準の旧型イヤピを付けていたのだが、、、、、やっぱり音に満足できぬ。
既に魔改造したEX90SPのほうばっかり出番が多く、LPはただでさえで出番が少ないうえに、SP魔改造後はすっかり出番がなくなってしまったのであった。
仕方がないので、、、、
EX90LPも魔改造することにした。
その結果・・・おお!この音だ!
ホント、最初にこの魔改造を実行した人は神だw
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.