テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
2020|05|
ToDo:
2008-04-02 [長年日記]
■ [PC] Yahoo Messanger Ver. 9β
Vistaでも公式にボイスがサポートされるようなんですが・・・
・V7.0系とは直接ボイスがつながりませんw
・ハコが使えるとは明記されてませんw
・国外版のメッセと同居が出来ませんw
・7.0系の設定は引き継げませんw
・β版なのでサポートはしませんw
だそうな。
たぶんまだまだ使い物にならんと思われ〜
あとでVista君に入れて試してみよう。
■ [PC] Vista,XPで後からAHCIにする方法
ドライバさえ突っ込んでおけば起動するのね。この記事はintel系のXPの例。Vistaに関しては公式に手順が載ってますね。
昨年作ったAMD690Gチップセットなマシンたちはokのはずなので後で試してみよう。これでIOが早くなるといいんだけどな。
(追記)
いろいろやってみたが、そもそもドライバがインストールできん。だめじゃん^^;
で、AMD690GはAHCIに向いていないことも・・・・おとなしくIDE互換で使います・・・・
[ツッコミを入れる]
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.