テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2006-11-15 [長年日記]
■ [ネタ][ゲーム] PS3の非互換200タイトルを不具合と報道される件について
PS1,PS2用として世に出た9000近いタイトルのうち、たった200しか問題が生じないことや、今後のファームウェアアップデートで可能な限り解消させるとしているわけだし、なんと言っても同じ問題はPS2のときもあったわけで、この件に関して言えば少々騒ぎすぎじゃないかと思われる。
それを言出だしたら、PS2なんか、SCPH1000系とSCPH3000系で非互換があったり、SCPH750000でも非互換がかなりあったりするわけで、同じPS2で非互換だらけのほうが問題じゃないかと思うのだが、ほとんどスルーされてるんだよね。
というわけで、明らかにPS3に対するバッシングをしたいだけじゃないかという報道は見ていて痛いぞ。
■ [ネタ][ゲーム] PS3の非互換問題の本質
PS3の互換性問題は実はもっと大きい。
まず“従来のメモリーカードにセーブできない”という件。なぜかこの件はほとんど取り上げられていない。PS2ゲームをPS3で遊ぶと、続きをPS2では遊べないといっているわけですね。
他にも、“従来のPSコントローラー端子がない”ので、“特殊コントローラーを使うゲームがマトモにできない”という二次的問題もある。例えば電車でGO!とかビートマニア,DDRなんか典型的だ。市販のPSコントローラ−〜USB変換アダプタがそのまんま使えるとは思えないんだが。
おまけに“PS2時代のUSBコントローラーも無保証”と宣言されているし。
互換性を重視といいながらもコレだけ過去の資産を切り捨ててるわけで、それらに対する救済措置がないことのほうが問題じゃないかと。
■ [セキュリティ] 月刊Windows Update
6件となっているが、今月は例外的にMicrosoftの製品でない、FlashのUpdateがMS06-069として振られている。理由はXP sp2,XP x64でFlash Player 6を同梱していたため。
ので要注意。flashに関してはV8以前で脆弱性が見つかっているとのことなので、出来れば最新版にあげておきたいところだ。
それ以外では、IE6のupdateも出ているがIE7環境には配信されない。来春にはupdate配信対象になるといわれているので、xpな人はこの際IE7を入れるのもひとつの手でしょう。IE7用の必要なパッチはインストール時に勝手にダウンロードしますので何も考えなくても良いと思われます。ただしflashは入れなおしになるため要注意。firefox用とは別々に入れなければいけないことにも注意。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.