テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2005-11-01 [長年日記]
■ [お料理] 回鍋肉
豚バラが主役の料理であり、普通はこれを茹でて使うわけだが、圧力鍋でちょっとした工夫をすることで、劇的においしくなる。
1.たっぷり目のお湯を沸騰させたところに豚バラ肉の塊をいれ、軽く下茹でする。
2.圧力鍋を用意し、昆布を下に敷いて下茹でした豚バラをいれ、紹興酒,八角の塊,若干の醤油,中華スープ,オイスターソースを入れる。このとき、焦げない分量かつ圧力が十分に効果を発揮するだけの分量を調整する。水分の入れすぎは禁物だが足りないと焦げる。
3.分量にもよるが、じっくり20〜30分加圧。
4.肉を冷まして適当な厚さに切る。
5.キャベツを中心として野菜をいためる。定番長ネギ,ピーマン,人参だが、筍とかしいたけが入っても良い。あくまでキャベツが命。
6.野菜を炒めたら、ジャーレンに移して余分な油を切る。
7.油を軽く引き、鍋に肉を手早く並べ、鍋を回すように焼き色をつける。
8.肉を両面焼いたら、甜麺醤を多めに,紹興酒,醤油,塩コショウを軽く,お好みで豆板醤の分量を調整する。おろしにんにくを入れても良い。
9.手早く肉と醤を絡める。
10.野菜を戻して手早く絡める。
11.水溶き片栗でまとめて出来上がり。
調味料の類は、醤投入時にまとめて調整する。肉にそれなりに味を持たせて居るので、基本的に甜麺醤以外の調味料は引き立て役程度と考え、薄味に調整されたい。
この肉の作成手順でつくると、実は肉単独でも十分ウマい。また、八角を使うので生姜は不要だ。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.