テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2005-04-19 [長年日記]
■ [ネタ] CXはLFが持っているCX株をどうするつもりなのか
LFがCX完全子会社になることが決まったので、LFの議決権分はいずれにしても何らかの形で有効にせざるを得ない。つまり、LFにCX株が帰って来た所で放送法の関係上何らかの対応を検討しなければならない。このままLF所有分を放置することでは外国人議決権率の問題が発生するからだ。SBIはすぐにでも返却するといっているので、このままでは9月末に問題が発生する。
もっとも、大和がMSCBを株に転換すれば済む話ではあるが、どこまでMSCBが株に化けるかは不明のままだ。
提携がまとまって具体的な成果が出ていれば、LDに持ってもらうという選択肢も浮上してくるだろう。
■ [ネタ] なんと楽天も動いたいたのかよ。
ある意味、CXがどうしてもフジサンケイグループを守り抜きたい一身で窮していたことが明らかとなった。
三木谷は仙台を掻っ攫ったことでとても印象も評判も悪い。私自身、そもそも楽天自体はLDよりもキライである。そんな連中がCCCとUsenとタッグで、かつ楽天単独で大株主になるというトンデモ提案を出していたとはぶったまげであった。
共通の敵は禿よりも鳶だったとは。これではホリエモンがひとりで突っ走れない状況になるわけやねぇ。おいらもまだまだ未熟だのう。
■ [マクドナルド] 新プライス
今日からプライスリストが一新された。マンスリーバリューも打ち切りなのでツマラン。
その代わりといってはなんだが、1円単位を極力止めにした結果、値上げとなった者と値下げとなったものがでてきた。値下げの代表格はセット。ハッピーセット以外は軒並み値下げになっている。単品もハンバーガー80円/チーズバーガー100円は以前の藤田田時代を髣髴させる価格だ。その一方で端数切り上げになった商品もあり。テリヤキなんかいい例(199→200)。特にソーセージマフィンなんぞ3円も上がっている。ヲイ。朝マックでギョク使わないメニューは少ないんだから何とかしろよ。ベーグルはあまり好きじゃないし高いので食べないって。
新メニューに、マックチキンなんてわけのワカランのが登場。早速100円なので食べてみた。・・・これ、チキンフィレオと何が違うの?まさかレタスの量とバンズのゴマとチーズ1枚の差とか言わないよねぇ。ちなみにマックと名の付くサンドイッチ商品にゴマバンズが付かないのは今回が初ではなかろうかと思われる。
何気にマックシェイクSサイズが100円で登場してるし。Mサイズとの差は何?S+S>MだったらフツーにSサイズ2個頼むのがフツーだと思うぞ。
なんかビミョーに中途半端なプライスになっているので、そのうち割高な商品はクーポン乱発になるんだろうなぁ。今年頭からチキンフィレオ系がかなりクーポン乱発になってたけど、それだけ出ていないということなんだろう。過去には不良在庫一掃キャンペーンでフランクバーガーと似たような路線をたどっていることにかなり不安があるのだが。実際問題、今回の100円マックチキンでなければ絶対に選択肢にはならないし。
今回の改訂で目立つのは、高級志向を捨てたこと。セットで600円を超えるメニューがなくなった。しかもマックグランシリーズまで値下げ対象。単品最高値がトマトマックグラン280円というのがとっても印象深い。ビックマックの栄光はどこへやら。
なんか、藤田商店路線に回帰しつつあるように感じるのは私だけだろうか。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.