テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2005-02-20 [長年日記]
■ [食事] バーミヤン
これまた久々にバーミヤンである。すかいらーくグループであり、決してメニューは割安ではないため、子供づれという条件でなければ絶対に選択しない店でもある。
さて、今日は団欒セットなるものをオーダー。子供も小さいので大人2人分をうまく分配すればよいと言うネタだ。
まず、バンバンジーサラダ。一口食べて、こりゃいける。まぁ中華は作る人が違うとまるで味が変わる怖い料理であり、ファミレスとして中華専業のバーミヤンは難しいわけなのだが、今日入った店は当たりだと確信する。
続いてコーンスープ。よくある中華系の卵入りのあれで、しょっぱくもなく、コーンの甘みが強かった。
次はいわゆるチンジャオロース。ただし超がつくほど薄味で、殆ど塩系とスープと下味のついた肉の味である。異常にピーマン含有量が多かった。
お次はショウロンポウ。ちゃんと皮は破れていなかったので最低限のレベルはクリア。ただし激烈にうまいわけではない。もっとタポタポであるべきなのだが。。。
若鶏の甘酢あんかけ。いわゆる中華風タツタに香味酢を掛けたもの。王道である。ソースは味が濃かった。
最後はチャーハンである。具材にカニカマが入っているあたりがご愛嬌。まぁそんなもんか。これは流石に化学調味料多すぎ。
で、デザートが出ておしまい。デザートは娘に全部食われたので食べていない。
これで一人税別1500円の設定なわけだが、正直、1500円の内容じゃないな。これ。税込み2800円くらいがいいとこだ。品数が多い代わりに量が微妙に少ないという印象があり、やはり割高であった。ふつーに単品4つ頼むのと比べれば確かに安いんだけど、元の設定分量がそれなりなので、満足できる内容ではなかったなぁと。ふつーの中華屋で1500円払うほうがよっぽどいいもの食えたのではなかろうかと思われる。そういう店少ないけど。
値段と量のバランスを別にすれば、とりあえずバーミヤンは外れは少ない本格中華が食える店という評価はできよう。味では決してそこらの中華屋に引けは取らないので、値段的に割安になればそこそこ使えるのではないかと思われる。今の状態だと、値段の割安感を出すために量が中途半端で、かえって満足度が高くないのだ。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.