テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
2020|05|
ToDo:
2004-12-20 [長年日記]
■ [お仕事] 会社のお偉いさんと呑む
とはいってもあたしゃ医者に止められているのでビール1杯で終了だったわけですが。
結局のところ怪鳥があまりにアレゲであるというお偉方の認識で、あたしの能力不足と多忙係数とでうまくまわせなかったのが敗因に尽きますな。
で、来年度はついに脱皮させられるですか。あたしゃ裏で糸引くほうが動きやすいのですがね。雛のまんまがええなぁ。だって成鳥はめんどくさいだすよ。
でもなんだか3年目が規定路線らしいのでぇ〜(泣)
仕事に余裕が出ればいいのだけどなぁ。なさそうなんだよなぁ。
■ [食事][ラーメン] 将華
最近しょうゆがやけに強いシーズンがあったので、ここ最近ずっと塩で来ていたが、居酒屋の料理の後なので久々にしょうゆ。
・・・ま〜〜た美味しくなってる〜〜〜〜〜〜
スープのしょうゆの強さがそのままに、口当たりが以前より良くなっている。しょうゆもコレで完成か。
ちなみに昨日は塩も食べている。塩のほうも
・・・ま〜〜た美味しくなってる〜〜〜〜〜〜
紫蘇の葉がアクセントになっていて、飽きのこない旨さになっているのだが、さらに塩そのもののうまみが上がっているのだ。和風だしそのものの方も洗練されてきつつある。スゲー。
塩しょうゆは既に完成の域なので、次は味噌のほうも極めていただきたい。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.
当店へのご来店&ご紹介を誠にありがとうございます!<br>おかげさまで当店も開店から3年たちまして、このたびホームページを作成いたしましたのでご案内させていただきます。<br>支那そば 将華ホームページ http://shinasoba.com/<br> <br>ホームページではクーポン券他、クイズなど、みなさまにより喜んでいただけるような内容を企画してまいる所存です。<br>よろしければブックマークいただき、ご活用いただければ幸いです。<br>またのご来店をぜひともお待ちしております。<br><br>追記 <br>店主はひそかに研究しつつ味を少しずつ変えてきているため、わかってくれるお客様の一言には、本当にうれしく、男性でも頬ずりしたくなるのだそうです(笑)よろしく申しておりました。<br>ちなみに、店主いわく、しょうゆからもう一味!と考えているそうです。今後も当店のラーメンにご期待いただければ幸いです。
Blogに記載するのはたまにではありますが、実際には月1程度のペースで利用させていただいております。<br>また最近丼の変更と合わせて和風形のだしが進化したようですね。特に味噌が劇的に改善。まだまだ塩味,しょうゆ味ものレベルにまでは届きませんが、今後の味噌味の進化をとても楽しみにしております。