テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2004-09-14 ぢつわ重症だった
■ [医療] 眼窩底骨折
夜中中痛がるので明らかにおかしいと判断。月曜日に医者に言ってもらったら、 眼窩底骨折と判明した。で、今日はその骨折の度合いを形成外科に見てもらったわけである。
既に複視の症状があることと、1週間で手術しないと骨が固まってしまうので、非常に悩みどころだ。おまけに来週は祝日が2日もあり、オンスケジュールは無理で、緊急手術しか時間が取れないとのこと。手術も21or22しかない。24じゃ遅すぎるという判断なので、おそらく21実施だろう。
状態がまだあまり芳しいとはいえない状態ということと、もう少し腫れが引かないと“ホネが筋肉に引っかかっているかどうか”といった、状態の悪さもわからないということで、経過を見たいし、見るだけの時間があるとのことだ。
で、最終判断は金曜日の診察に決まったが、、、スケジュールキャンセルしなないとなぁ。手術同意書かかなあかんし。
2005-09-14 ゾンビは失せろ!
■ [政治] 障害者自立支援法が再提出されようとしている件について
政府はあれだけ障害者が“自立を阻害する”と訴えている障害者自立支援法が、何の修正もなく特別国会で通過させようとたくらんでいる。きわめて許しがたい。
そもそも本法案は、超簡単に言えば、タダ単に財政負担を軽減させることだけを目的として、受益者負担の原則の下に、障害者にお金を払わせ、逆に自立を阻害してしまうというとんでもない悪法なのである。
障害者の現実を知らず、健常者の理論だけで本方を押し通すべきではなく、当然白紙からやり直してしかるべきであり、予算が執行できない云々を理由に強行突破するべきではない。
障害者に本当に自立してほしいのなら、障害者の声に耳を傾けることが重要なのではないか。なけなしのお金を根こそぎ医療費等々で持っていかれることが自立に繋がるはずはない。
2006-09-14
■ [鉄道] 京急1649出場
McMTTmMcというVVVF装備で出場したそうな。とりあえずコレは実験的な編成なので、当面は普通に使われたる。ただイレギュラーな性能試験で、抜いた2両を電装カットして8両で試験はする可能性は有るでしょう。
で、もともと旧1000の6連は確か12本在籍していたわけで、8両編成の1600は6編成なので、このまま行くのであれば、順次1600はTを抜いて格下げ、1500をV化して6両を確保。つまり8+4を6+6に組み替えるわけですね。1700は8両のまま使うと。
少なくとも1500の8+4を削るので、代替新車は継続してあと3年分は8+4で投入。2006年分はいまだに投入されていないので、6両編成の旧1000は余命2年で全滅することになる。
それにしても、大胆なことするなあ・・・
(追記)
実車に乗りました。低速域のノイズがかなり気になります。ただし加速減速はすんごいです。3M1Tの1400よりもすごいかも。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.