テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2004-08-14 鬼の形相
■ [五輪] 14年も世界の頂点に君臨する伝説の女
とりあえず女子柔道48kg級が幕を開けた。言うまでもなく谷亮子である。
世界的な下馬評は、合宿中に足を痛めてとてもじゃないがメダルはムリというものであった。
さてふたを開けてみると・・・・・鬼の形相をしたヤツがいた。スピードもあり、とても直前1ヶ月にほとんど何も出来なかったとは思えない動き。あっさりと決勝まで逝った。
決勝は、昨年の世界大会かなんかの決勝と同じカードになった。いわば、世界No1とNo2の戦いである。タダでさえ気合の張った鬼の形相がさらに強張り、鬼を通り越して、とんでもない形相になっていた。さらに気合はいりまくりなのである。
相手も負けていない。対ヤワラ対策で相手もめちゃめちゃスピードが速い。柔道女子48kgはこの10年以上、技のスピードとキレを探求し続けたようなものだ。相手とてこのスピードに負けていない。
その鬼は一瞬の隙も許さない。完璧だ。とても完治していないとは思えない。普通に逝ったら全治3ヶ月の重症である。なのに動きがすさまじく軽い。
結局一本にはならなかったものの、決定的な優勢勝ちを収めた。すばらしい。
・・・・あそこのダンナも大変だな。
2006-08-14
■ [鉄道] 京急の羽田ポスターの撮影場所は?
最近、京急の羽田空港利用促進ポスターに、くりぃむしちゅーが登場しているわけだが、そこに写っている140xの撮影場所はたぶんここしかない。
それは“京急川崎駅3番線(大師線)”である。
それを導くヒントは3つ。
・ドアが両方開いている。
京急で、両側のドアを開けて安全な駅は久里浜と川崎しか存在しない。
・足元の乗車目標
通常各駅の乗車目標は通常快特用か、羽田空港用の2パターンである、。白線まで引いてある、ただの乗車目標は大師線にしかない。
・ピンクのタイルがホームに敷かれている
これも川崎3番の特徴的なものだと思われるのだが。どうよ?
■ [鉄道] 今日の通勤
883Hに乗る前の上大岡到着前の時点で
“停電と信号トラブルの影響でダイヤが大幅に乱れております”
“横浜まで電車が数珠繋ぎ状態です”
とか言われる始末。
“市営地下鉄に振り替えしてます”
“ただし、各線で停電の影響を受けています”
といわれてもなぁ。
実際、市営地下鉄も停電の影響を食らってたらしいじゃない。
仕方ないので遅刻覚悟で883Hに乗る。
意外とすんなり横浜まで行く。それでも10分遅延。
“羽田空港へはバスへの振り替えもやってます”
うひー京急必死すぎ。
ココでJRに乗っても仕方が無いのでそのまま883H
新町着。泊まり明けの乗務員さんの疲れ様・・・と思いきや、そのまま継続常務らしい。運転士&車掌さんカワイソー。
新町発車14分遅延。ダイヤ表を取り出してそれを見て運転。大変なこった。
どうやら“都営線内で人身事故”らしい。883Hは品川行きに変更
川崎まで順調だったが、蒲田の手前で待たされる。
原因は川崎から快特に化ける羽田空港行き。ここで5分は待たされる。
蒲田からは順調に平和島着。
結果的に大森海岸は24分遅延だった。
帰りは通常ダイヤに復旧。お盆の割には混んでたな。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.