トップ «前の日(08-02) 最新 次の日(08-04)» 追記

RZFの館

テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜

適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜


mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)

2004|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|03|06|08|09|10|11|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2013|04|05|06|07|08|10|11|12|
2014|02|03|07|
2015|01|02|03|04|05|06|09|
2016|02|04|05|06|07|08|10|
2017|03|05|
2018|01|03|05|06|12|
2019|01|02|05|10|
2020|05|
2021|01|02|05|07|10|
2022|05|07|11|12|
2023|03|04|05|06|07|

ToDo:

1.なな(1)

2004-08-03

[PC] だいなぼー再整備計画

とりあえずハードウェアはいらないがデータは返せという要求のため、ハードディスクの処理を始める。とりあえずフォーマットもわからんようなのとか、まっさらなディスクは既にデータ用として転用済みだ。6G×2は結構重宝しそう。

で、別のXPが居る15Gは、だいなぼーで起動できないとぬかしおる。たぶんまっさらなOSだと思うので、ソフトウェア構成を確認で来次第中身をポイ。たぶん別なマシン用なのでXP起動でこけてるのか・・・でも07bエラーだしなぁ。重要そうなデータをUSB絡み付けられなかったらそっこーステだな。

続いて、元から入っていたと思しき98が入っている12G。こいつも起動時にエラーを出すので困っている。safeスラ上がらんでわないか。こいつもmbrか?ちなみにusb接続だとちゃんとつながる。

あとは、95のセットアップが入っているのとか、だいなぼーのフロッピーデータが全部入っているのとか。そうか、SCSIでCD-ROM起動すればつかえんぢゃん・・・・そのまえにSCSIを外漬け化する必要はあるけど。いまどきSCSIのCR-ROM何ぞないでなぁ。ケータイ用ブートとかなら話は別だが。

最近のOSって、ハードウェア構成情報を内部で持ってしまうので、直接該当マシンでsetupしないと実に都合が悪いことになるのだ。

当面苦悩は続く。

[鉄道] さいたま〜

旧酷鉄が毎年値上げしていた時期に、私鉄競合路線だけ特定運賃で値上げを抑制したツケがさいたま格差として現れてるわけですが、JR東日本が会社として首都圏の上がりで新幹線だの在来線だのを支えていることもまた事実で、地方各路線の惨状を目の当たりにすると、安易に“値下げせえや”といえないこともまた事実である。なにせ“儲からない路線を切れ”という発想が出てきて、実際にJR西日本や名鉄のような多少でも可能性がある路線までステになってしまうわけで、公共交通としてのあり方についても改めて考えさせられる話である。とりわけ財務基盤が一番しっかりしているJR東日本にはせいぜいがんばってもらいたいというところだ。

話を元に戻して、一部路線一部区間で私鉄との逆転現象が出てきてるわけですが、これは単に私鉄対抗で設定した特定運賃が、私鉄の相次ぐ値上げでついに逆転しただけのことで、JRになってから値下げしたとかそういうことはないのだ。早い話、逆転現象が出たところは、JRとしては堂々と“値下げ廃止=値上げ”で格差を埋めればよいわけだが、ドル箱路線を値上げすることはいまさらできないだろう。JR東日本がパンドラの箱を開けたがらないのはここに尽きる。本当は特定運賃の値下げを止めたいのだ。

運賃といえば北総鉄道のほうがもっと切実な問題である。あそこは債務超過状態だから単年でいくら黒字になろうが値下げはあと数十年不可能なのだ。さいたまの皆様は一般幹線の運賃が適用されているだけでも感謝しないとね(w

[無題] ツッコミ

今日はじめてツッコミが入った!

・・・

このblogを今時点で知ってる人って、自分除くと明らかに片手で足りるんだよな〜

字幕集の更新をかければ違ってくるとは思うが・・・・・

字幕集更新が多忙でできてない。困った困った。

ちなみにドルアーガはあたしゃほとんどやってないのよ。

[資格] .com Master★★の判定結果

とりあえず合格していることはわかっていたので、認定証入りの大きな封筒に配達記録で届いていた。

この検定試験では、達成度が5段階評価で表示された結果が全員に郵送される。というわけで、合格していた私は大きな封筒に封入されていた。

恐る恐る見てみる

5分野中2分野で4★。3分野で3★で総合判定が4★だった。

あっぶね〜 超ぎりぎりやんか〜 よく通ったなこれで(w

というわけで冬の★★★は回避したほうがよさそうだ。日程的につらいし。なんといっても2マソエソな上に参考書も十分で回っていないのでなぁ。

#急に弱気になる香具師(w

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

なな [うはは、さりげなくリンクまでありがとうございます〜 ドルアーガは私もやってないです。 旦那とゲーム守備範囲でかぶる..]


2005-08-03

[鉄道] 京急の車両置き換え計画予想

あくまでただの駄文です。

例年通り24両と設備投資計画にはあるわけだが、某BBSにあったとおり、今までのような8両×2本+4両×2本では無いことが確定した。これは川崎重工で製造中の編成の車号が1436であるからだ。

2004年度の車両が2005年になって登場しているわけだが、4両編成のラストナンバーが1424であり、1425,1429,1433編成はまだ登場していない。が、製造中の編成が1433〜1436であることから、少なくとも4両×4本、8両×1である可能性が高い。まさか全部4両と言うことは無いだろう。

で、本年度のクルマは行き先表示がLEDになっている模様。これも川崎重工の写真で、幕表示が不自然に無表示であることから。今まではなにがしらの表示が行われていたのが、白幕車世代にもかかわらず行き先も黒幕であることも不自然である。ちなみに逆光時の視認性は最悪であり、てっきり採用されないと思っていたのだが、時代は変わるもんだ。

代替の廃車だが、2004年度分24両も合わせると48両が代替廃車になるはずだ。

まず、700系はすべて追い出される。で、白幕の旧1000系も全滅。というか既に見ていないので除籍済か。その上で、ついに集中冷房車である8両固定編成も1本は除籍になる見通しだ。

(あとで数勘定しておこう。)

と、ここまでは既に明らかになっているベースであり、かなり旧聞であろう。

ここからは今後の予想である。決して京急に問い合わせしないように。

N1000が今後も作られるのはほぼ規定路線なので、毎年24両という数字をターゲットに考える。

8両編成だが、あと2〜3本あれば良い状況までやってきているので、来年は元に戻って8両×2,4両×2と予想される。

そのあと残る4両と6両をどうするかだが、新形式にならずにそのままN1000の増投入を続けるなら、6両×2+4両×3を2回。さらに6両×4を2回くらい投入すると、6年ほどで旧1000形が一掃される勘定になる。6両編成は多分1100番代かな。N1000が増備途中で8両+4両を6両+6両にする機構が廃止されているが、単純に6両編成を直接投入すれば駆逐できるので問題ないというわけ。

ただ、6両編成用は新形式という考え方が無いわけでもないので、場合によっては4両編成を先に駆逐(4両×6)後、6両用の新形式で800形も置き換えてしまうと言うウルトラCが無いわけではない。場合によっては2000形が先に処分される可能性もありうるのだ。

旧1000の一掃が先か、ブルーリボンの2000形が先に逝くのか、興味は尽きない。


2006-08-03

[時刻表] サービス完全停止状態から結構経つけど

いまだに週当たり3500もアクセスがあるのね・・・・・1日500ですか。

復活してあげたいのはやまやまだが、心身ともにそれに追いつかないので復活は当面無理です。業務量的にも。

時刻表復活する余裕があるなら、字幕集の再整備を優先せよという問題があるしね。

[字幕集] そろそろ作業できるかな。

本業がようやく目処が立ってきた、ここらでぱぁぁぁぁっとやってしまいたい。

字幕集的画像の掲載も遅れてるし、やりたいことはいっぱいあるので。

ただ、来週は研修入っちゃうので研修後がつらいな。

[PC] NumLockが点きおった・・・

どーしてメーカーに修理に送ろうと画策すると復活するのだ?

納得がいかん。


記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜

© RZF / Natural Factory 2004-2016,ALL RIGHTS RESERVED.