トップ «前の日(06-13) 最新 次の日(06-15)» 追記

RZFの館

テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜

適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜


mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)

2004|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|03|06|08|09|10|11|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2013|04|05|06|07|08|10|11|12|
2014|02|03|07|
2015|01|02|03|04|05|06|09|
2016|02|04|05|06|07|08|10|
2017|03|05|
2018|01|03|05|06|12|
2019|01|02|05|10|
2020|05|
2021|01|02|05|07|10|
2022|05|07|11|12|
2023|03|04|05|06|07|

ToDo:


2005-06-14

[無題] mixiの日記サービスを利用してみようと思う今日この頃

いままでtdiaryを使ってきたが、不便だと思えることが出てきた。

1.比較的どーでもいいテキストをここにかけなくなりつつある

なにせ各種検索に根こそぎキーワードかされている状況なので、迂闊に変なことがかけなくなってきたという事情がある

2.あまり公開したくないネタを書けなくなりつつある

ひっそりと日記をやっていた分には問題なかったが、今じゃ支障ありまくり。

3.mixiの人々が気軽にコメントできる状況にない

言うまでもないデメリット。マイミクやお友達が増えない一因でもある。

・・・

そんなわけで、この日記は今までどおりとしつつ、ここにはかけないウラ的ウサ晴らしの場をmixiに作ってみようかなぁと思っていたりするわけです。

最近ここに書けるグッと来るネタが少ないのも事実なんだよね。

いつ実行に移すかは未定。たぶん6/30でしょう(w

ちなみに永久保存したいような日記は今までどおりこっちに書きます。ワタシをオッカケたいひと(いるのか?)はこっちでどうぞ。


2007-06-14

[お仕事] お台場研修1日目

今回は“プロジェクト管理の実践”という名のコースを受けることになった。

初日は座学。ひたすら睡魔との闘い。

てゆーか1人プロジェクトにそこまで要求されてもなぁ・・・・

私の中では、このプロジェクトを離れる=会社辞めるが既定方針になってるので。

1ヶ月くらい羽を伸ばしてみたい気分である。

ちなみに今回もネット隔離生活だ。


2011-06-14

[鉄道] 京急C-ATS機能追加

昨日から、3段目の枠に列車種別が表示されるようになりました。

伝送方法は不明ですが、おそらく出発信号の種別表記を拾って表示しているんだと思います。実際に出発指示が出ますと点滅しますので。

で、今日は779H増結に乗っていたのですが、入れ替え信号を受信すると種別も消灯しますね。

停車パターンは“停P”表示で指示されます。今日は新町だけでした。

[政治] 東電の単純救済はやめるべきである。

そもそも今回の原発の問題が、いくら津波が引き金といっても電源喪失を招いた結果は人災であることには間違いなく、第一義の責任は東電にある。

で、、、

なぜ東電の賠償のツケを我々の電気料金に上乗せされなきゃいけないんだよ。

原発から火力発電に切り替わった分の燃料調整費があがりますーって言うんならまだしも、

“電力料金1000円値上げします!”

ってのはないわ。リストラだって不十分じゃないか!

そんなことするぐらいなら、いっそ会社更生法で一時国有化してくれたほうがナンボかましだ。


2013-06-14

[鉄道] 意外と知られていない京急の車両運用

京急の車両運用は、本来列車ごとに全部所定の編成が決まっています。

が、

絶対死守しなきゃいけない運用から使用できる編成を割り当てていき、足りない分は代走となります。

京急で言えば、絶対に死守しなければならない運用のルールがあります。

あくまで平常時の話です。逝っとけダイヤ発動時は考えません。

●2100型

Wing号(71A~85A)は、着席整理券の関係上他形式が絶対に投入できません。

よって、平日のWing号運用からあてはめていき、足りない分は日中のA快特を代走にします。

一番運用がタイトなので、2100型は他形式の代走をすることは殆どありません。

●600型8連+銀1000液晶モニタ搭載車両

京成線の通過防止対応装備を持っていて、アクセス特急に対応しているのは当グループだけですので、1本でもエア快に入る運用は全てこのグループでまかなわれます。本来600型の所定運用というカタチで設定されているはずで、該当する銀1000の最新編成はスーパーサブの扱い。

●2000型8連

泉岳寺に入れないという運用制約があるので、日中のA代走には使われません。

一時期日中は完全にニートでしたが、エア急登場で終日走る運用が復活。

●2000型4連

羽田空港の4+4入線不可、泉岳寺入線不可、大師線入線不可という制約があるため、

現在は4+4になるような運用には絶対に入らない制約が設けられているようです。

●600型4連

入線は絶対に不可というわけではないのですが、大師線には入線しない前提で運用が組まれています。

●800型

泉岳寺入線不可、空港線入線不可の制約の中で運用されています。

空港線不可は、国際線ターミナルのホームドアの都合。

また、ラッシュピークの最混雑普通は余程のことがないと代走させられないため、代走が入れる運用は決め打ちされている模様。

●1500型4連

基本大師線限定。代走も新1000(AL優先の模様)限定で、原則新町所属車。鋼製の4S5本は原則大師線線用。

●4+4

現在、4両2本つなげる基本編成運用で、形式が異なる編成の組み合わせは禁忌となっている模様。

エア急に1500の4+4が入る機会が何度か目撃されていますが、いずれも1521+1525の組み合わせに限定。

但し、銀とアルミの新1000は同一形式(4V)のため車体違いの組み合わせは存在。

●それ以外。

使える車であればなんでもあり。

同一運用に3日連続で投入することもあるぐらいなので、運用都合や検査都合で形式日替わりになる運用すら存在。

●総括

あくまで既存の運用スジは全部形式・両数が定められていますので、いくらなんでもありとはいえ、形式を超えての何でもありになる運用は最小限にとどめられるようです。


記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜

© RZF / Natural Factory 2004-2016,ALL RIGHTS RESERVED.