テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2007-05-08
2009-05-08
■ [買い物] 裸族の二世帯住宅NAS
ファイルをPCから隔離する必要に迫られて買ってみたわけだが、、、意外と不便である。
まず、ファイルサーバとしての処理能力が足りない(汗
ギガビットイーサを積んでいるハズなのに、やけに遅いんだわ。
HDDがWDのGreen 1Tという前提もあるんだが、アクセスランプが途切れ途切れなのよね。5400rpmだから遅いってわけでもなさそう。
で、ファイルサーバの設定も自由度があんまり高くない。最初はRAID未使用で組んでみたんだけど、ドライブ1本が全量1共有になってしまい、アクセス権の設定ができないという状況なので、、、うーむ。困ったねー。
そんなわけでRAID1にしたんだが、、、ギガハブかましてるのに遅い。うーむ。。
せめてジャンボフレームが設定できるといいんだがなー。
2016-05-08
■ [鯖] tdiary更新に失敗
v5.0.0への移行に失敗しました。
tdiary serverを立てなきゃいけないらしく、rubyの環境整備に多大な時間をつい癒しすぎて放棄
今まで通りのやり方だとindex.rbでエラーが・・・・
rubyはうまく動いているようなので、さすがに時間切れで今回は見送り。
※おいらはrubyは完全な素人で(汗
■ [鉄道] 総合車両製作所横浜事業所専用線2
改めて言おう。そんなものなど、存在しない。
JR側は逗子駅構内の扱いということだったが、京急側はどうなのか。
元々は京急逗子線の戦時徴用で片側だけ1067mmに改軌させられたのを、戦後に複線に戻すときに東急車輌が継続して使うことになったので上り線は三線軌条としたのだが、それが現在も生きている格好だ。
2011年に六浦駅の配線を変更するまでは、神武寺駅には3つの場内信号があり、通常の標準軌用のもののほかに、上り線に敷設された狭軌専用の信号機がちゃんと用意されていた。
方や神武寺駅側は狭軌側にも出発信号が置かれていた。
もちろん、金沢八景駅4番にも狭軌用の出発信号が置かれていた。
もうお分かりであろう。狭軌側も信号管理された京急線なのである。
今でこそ狭軌用の信号機はすべて廃止されたが、路線閉塞をかけるようになったのだが、これは六浦駅改良工事を実施した際に、下り側の建築限界に抵触する可能性が発生したため。
踏切制御等は従来の信号関係に準じており、いずれも京急側が制御しているのだ。
一方、金沢八景方にある、横浜市大方にある第4種踏切だが、実はあれも京急所管である。
境界はその踏切を渡ったところにある。なぜなら、本線踏切、4番線の開通などの諸操作を京急側が行わなければ出られないものであり、出発指示は京急側が管理する必要があるからだ。
境界線の先は、門の外ではあるが総合車両製作所の工場敷地であり、これはすでに専用線と呼べる代物ではない。その証拠に、正門前には踏切表示が存在しないのだ。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.