テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2004-10-01 もう10月だ・・・・
■ [時刻表] 千葉ローカルの悲惨な現状
また本数が減っている。ストで有名な“動労千葉(国鉄千葉動力車労働組合)”の日刊動労千葉にも記載されているとおりだが、とくに成田線がさらに劣悪になっている。
単純に佐倉−成田が2.5往復減は、曲がりなりにも宅地開発が続いている酒々井を完全に無視した格好になっている。快速停車で停車本数が増えたとしても、それはもともとの本数が少なかったのが多少改善されたに過ぎなかっただけなのに、さらにローカル列車が削られるということに他ならない。しかも快速停車改正時には本数の少ない時間帯のローカルが削られ、1時間開く時間帯が生まれていたのだ。それがさらに拡大傾向とはひどい話だ。
詳細はこの後確認するのだが、どうして成田までを削ろうとするのだろうか。成田以遠も削減され、鉄道の競争力は落ちるばかりだ。千葉支社にやる気あるのだろうか。。。。
■ [五輪] ぱらりんぴっく
オリンピックのあとはパラリンピックと相場は決まっているが世間は誰も注目していないようだ。そのわりにはメダル52個ですか。スゲェ。
もっとも競技人口がもともと少ないという理由もあるわけだが。
■ [セキュリティ] 郵便局でもSP2配布開始
各局最低25枚。大きい局(集配局?)は100枚。全国で100万枚とはナメた数字だ。
郵便局とて、まだまだお役所仕事。全国一律にその枚数で配っていると思われ、まったく人口分布を無視した状況にはあきれ果てるばかりだ。
首都圏の、ベットタウンと呼ばれるところのふつーの郵便局に常時どれくらいの人が出入りするか知っててその数字なんだろうか? 大規模集配局はそれをさらに上回るのは目に見えているのだが。オフィス街の小さな郵便局の待ち行列も相当なものだが。そういう人々が一斉にCD-ROMを手にしたらどうなるか。
到底足りるはずが無いではないか。
大手量販店の100万枚も最初の週末でほぼ全てはけたらしく、増産がぜんぜん間に合っていないらしい。普通量販店の数字を見たら100万どころか500万だよなぁ。
超ド田舎の簡易郵便局にまでいきわたっているのだろうか?それで25枚?それは明らかに配りすぎだろう。
2005-10-01
■ [ビール] 赤レンガでビールフェスタ
カミサンに強制連行させられた(w
で、本場ドイツビールを堪能。しかし1杯1000円だ。たけー。でも劇ウマ。香りが高くすっと入って後味すっきり。500mlがあっという間になくなる。
カミサンはドイツの黒ビール。こちらも黒ながら軽い味わい。ジャブジャブいけそうな味だ
本場ドイツのウインナーも堪能。しかし2本一皿で600円だ。たけー。でもウマ。
で、YEBISUビールもあったので堪能。いつも飲んでるYEBISUは何なんだーというぐらいに劇ウマ。濃厚かつ香りがとてもよく、シビレる。スゲー。
最後に湘南地ビールなるものを飲む。エール独特の風味があり、それがいやみにならない。一本スジがビーンと立っている劇ウマであった。
唯一の不満は・・・ディポジット料が高い。返ってくるとはいえ、いくらなんでも1000円は勘弁してちょ。。。。
2007-10-01
■ [字幕集] Photo更新しました。
諸事情によりDataが後回しになりました。そんなわけで、字幕集トップページには書いていない今回の更新トピックス。
・JR東日本
新規掲載,データ更新:E233系,E501系,E257系
他、新カメラ撮影分で掲載可能なものをチョイス。
特にE231とか、高画素でないと判別できないようなデータは、ずいぶん改善されたはず。大きすぎるものは適宜縮小の上ご覧ください。
・JR東海
113系を除く全て。
本来ならば掲載品質にないものも含んでいますが、既存の字幕集Dataと見比べていただけるといいかもしれません。
・JR九州
寝台14系
・特報6
京急対照表一覧画像。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.