テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2005-05-04 黄金週間ざ〜んす!
■ [テレビ][ネタ] あ・石九博
見てきましたとも。チックルもカマピーもタンジェント君も居ただす。
それにしても、すんげー人だ。黒バラだけでスゲー人だかりなので困ったチャン。行列はあっという間に進むのでたいした待ち時間にはならんのだが。
それにしても1等賞がハンコぺったんで4等賞がタンジェント君というのはどういう話何だか。
■ [ラーメン] 汐留らーめん
待ち時間2時間を軽く越え、2時前に並んだのに食うときゃ4時過ぎだよ。ッタク。
肝心の味の方は、塩味が濃い目の魚系。言うまでもなくタイとかつかっているとの前触れ込みどおり香りはよいが、いかんせんしょっぱい。ちょっとこってり系。
なんといっても“大盛り”が存在しない。アレだけ待って相当苛立っているのに、量が全然ないので野郎には満足できない内容。1人前としてもかなり少ないほうではないかと。ちなみに、あっさり系はタダの薄味である。はっきり逝って物足りない。
塩系なのだか醤油系なのだか、さっぱりを狙っているのかコッテリを狙っているのか、ビミョーに納得できない味と内容に、並んでまで食うものじゃないことだけは確信。これを汐留味と公言しているのだから、どこまでもテレビ局側のイメージ戦略の道具の一つでしかないのは残念だ。まずくはないが、褒められた内容でもない。
以前にかいたとおり、カップラーメン版は全く味が再現できていないので食うに値せず。なんだかなー。しかもアレだけ待って特製とか限定塩とかが空しい。あっという間に売り切れるんだから。もうちっと日テレも需要とかを考えろよ。店舗面積広げるとかさぁ。回転効率がよくないので、列がさっぱり進まないわけだ。
日テレ側の整理誘導も店任せの最悪で、どこが最後尾何だかさっぱりわからないし、どれくらい待つのかも不明。頼むから店の前に常時一人立たせましょうよ。ワケワカランじゃないですか。
2016-05-04
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.