テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜
適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜
mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)
ToDo:
2005-04-04
■ [ネタ] なんでホリエモンばかり脱法扱いされるのか?
過去には銀行もTostnet-1とかを使って子会社化したりしていたのですが、なんでホリエモンばかりバッシングされるんですかねぇ。こういう抜け道をふさぐことが立法府の役目なんだから、制度の批判こそはあれどホリエモンを批判することは間違っているのではなろうか。
SBI北尾がなんか言っていたようだが、いまさらしゃしゃり出て何をわめき散らしているのだね。既に仮処分の判断の段階で違法ではないという結論が示されている以上、法制度の不備であることは明白だ。恣意的に叩くこと自体がチャンチャラおかしい話だ。M&Aのプロだと自称されるのであれば、この制度があることもこの制度の活用検討も過去にはしていたはずだろう。
それにしても世の中ダブルスタンダードの多い人ばかりだ。
(追記)
“LFの役員以下全員反対”だの“経緯を聞けば聞くほど怒りがふつふつと”なんて阿呆なことを言っておられるが、M&Aってそういうものじゃないのかね。株を大量に買うことが買収なんだからそれに敵対的もクソもないのではないかと。“株主でもなければ話は聞く必要もない”と主張する阿呆な経営者も商法すらマトモ理解していない阿呆な経営者や社外取締役がガン首そろえてわめきたてていることに対して同情してまうなんて、M&Aのプロとして失格ぢゃないのか。
東京三菱銀行なんぞ、対等合併とか言いながら旧東京銀行の人間は大半が去っていったわけだし、結局は両者合意の対等合併とて、対等であったためし何ぞないに等しい。みずほだってそうだ。システムの覇権争いは後々の大失態に繋がっていたわけだし。必ずしも友好的買収や合併が従業員にとって友好的であるとは限らないのだ。
これがM&Aのプロとはねぇ・・・よく自分で言ったもんだ。
■ [鯖] 今日のリンク元が激増している件について
ネタ裁判とかCX-LF-LD事件をネタwatchしているからだろうか。まさか藤山ネタでgoogleでアレだけ上位に出てくるのは何でなのだろうか。ニュースサイトへのリンク一つ設定していないのに。
個々最近ロボットがやたらめったら巡回してきていることが確認されているので、ロボット以外のフツーの読者が増えて欲しいと思う今日この頃。
■ [鉄道] 横須賀線武蔵小杉駅設置
本格的に決定している模様。近いところを通るから・・・・ということではなくてですねぇ、これじゃ京葉線東京駅の二の舞ではないかと。
連絡通路が異常に長く、下手すりゃ南武線一駅くらいある区間に作るとの事なので。で、目と鼻の先には向河原・・・・で、もっと先にはちゃんとクロスする多摩川線や池上線の駅もあるわけだし、別に武蔵小杉にする必要はないのではないか。
それよりか武蔵野南線旅客化のほうが鶴見に出れるのでよっぽど便利ではないかと。てゆか、さっさと横須賀線鶴見駅作ってくれるほうがみんなhapyのはずなのだが。
2006-04-04
■ [食事] ケーキシーズン第1弾
予約しようと思ったけど、普通の18cmなら予約ナシで買えるので、今日も普通のデコレーションケーキを購入しようと思っていた。
しかし、19時にいったらもう18cmは売り切れで出てるだけといわれちゃったよ。
というわけで15cmに当初計画から大幅サイズダウンだが、両親とも仕事に出てて時間までに帰ってこなさそうなので、まいっかw
■ [野球] センバツの決勝戦とは思えないスコアが出た件について
地元の横浜高校が勝った。それにしても21-0って何よ。横浜が圧倒的に強かったと言うわけではなかろうて。決勝でこのスコアはドン引きである。
それよりも、近所のヨーカドーもまた優勝セールとかやってくれるとうれしいな。以前夏に優勝したときは大バーゲンセールだったからなぁ。
記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜
© RZF / Natural Factory 2004-2024,ALL RIGHTS RESERVED.