阪神電気鉄道5000形

各駅停車用


調査車両:5135(2010/08/21)
5008(1998/08/20)
01       |19普通:須磨浦公園
02  回 送  |20       
03  普 通  |21普通:西九条 
04  臨 時  |22普通:尼 崎 
05  貸 切  |23 
06  試運転  |24普通:元 町 
07       |25普通:梅 田 
08普通:元 町 |26普通:高速神戸
09普通:梅 田 |27普通:梅 田 
10普通:甲子園 |28普通:元 町 
11普通:西 宮 |29 
12普通:御 影 |30 
13普通:石屋川 |31  準 急
14普通:三 宮 |32準急:梅 田
15       |33区急:梅 田
16普通:高速神戸|
17普通:新開地 |
18普通:東須磨 |

柏木篤さんの投稿[ML-57]です。柏木篤さんからのコメントが詳しいので転載します。

「梅田」「元町」が3回ずつ出てきます。 かつては阪神の普通はほとんど梅田−元町間の運転でしたが、 元町駅の折り返し設備に制約があったため、現在は元町発着列車の方が 珍しい存在となってしまいました。

山陽線の行き先がありますが、実際は乗り入れていません。 また、阪神線内には折り返せる駅が他にもあるのに、 入っていないのも気になります。

#神大震災時有名になった青木(おおぎ)・大石を始め、野田・尼崎センタープール前など

また、運転台にある列車選別装置の設定機の内容もいただいております。

回送(回)|普通(L)
準急(S)|区急(K)
特急(A)|急行(E)
快急(N)|予備
装置の共通化ということで、“運転設定はできる”というレベルですね。 各駅停車専用ということもあってか、 優等種別が増えても幕そのものはお構いなしと言ったところでしょうか。 区間特急もあるのですが、これをどのように設定しているかが不明ですね。 多分その運用に入る車とかは設定機を更新しているのかもしれません。

追加情報

にゆうていさんの投稿[ML-1943]で変化がないことが確認されています。