福知山電車区183系

北近畿地区


調査車両:クハ183-703[福フチ B65](2011/03/27)
調査車両:クハ183-704[福フチ B63](2011/03/07,10)
01普通:福知山−豊 岡|21 はしだて:京 都
02普通福知山−城崎温泉|22 はしだて:天橋立
03普通:豊岡−城崎温泉|23  文 殊:新大阪
04普通:篠山口−福知山|24  文 殊:天橋立
05  回   送   |25 まいづる:東舞鶴
06  臨   時   |26 まいづる:京 都
07  団   体   |27普通:東舞鶴−綾 部
08  試 運 転   |28普通:東舞鶴−福知山
09 北近畿:新大阪  |29普通:綾 部−福知山
10 北近畿:福知山  |30  快   速
11 北近畿:豊 岡  |31  回   送
12 北近畿:城崎温泉 |32  特   急
13きのさき:京 都  |33こうのとり:新大阪
14きのさき:豊 岡  |34こうのとり:福知山
15きのさき:城崎温泉 |35こうのとり:豊 岡
16きのさき:福知山  |36こうのとり:城崎温泉
17 たんば:京 都  |37こうのとり:天橋立
18 たんば:福知山  |38こうのとり:新大阪
19まいづる:小 浜  |39
20はしだて:福知山  |40

ハイフン表記は実際には両矢印です。

にゆうていさんの投稿[ML-1989]です。福知山地区特急再編にともなう北近畿・文殊・たんば廃止とこうのとり設定による改製。

前回の交換で40コマすべて使い切っていましたが、現在使用していない城崎・大阪・カニカニ関連を全て消すことにより対応しています。

追記

なぜか、こうのとり:新大阪が2コマあるのですが、38コマ目のほうがKTR経由ということで、 後日注意喚起のテプラ修正が入っています。にゆうていさん[ML-1996]が確認してくださいました。



調査車両:クハ183-202,クモハ183-206[福フチ A44,C36](2011/03/10,11)
クロハ183-803[福フチ](2005/09/05)
01普通:福知山−豊 岡|21きのさき:城 崎
02普通:福知山−城 崎|22きのさき;城崎温泉
03普通:豊 岡−城 崎|23 たんば:京 都
04普通福知山−城崎温泉|24 たんば:福知山
05普通:豊岡−城崎温泉|25 たんば:城 崎
06普通:篠山口−福知山|26まいづる:小 浜
07かにかに 文 殊  |27はしだて:福知山
08かにかに はしだて |28はしだて:京 都
09  回   送   |29はしだて:天橋立
10  臨   時   |30 文 殊:新大阪
11  団   体   |31 文 殊:大 阪
12  試 運 転   |32 文 殊:天橋立
13 北近畿:新大阪  |33かにかに 北近畿
14 北近畿:大 阪  |34まいづる:東舞鶴
15 北近畿:福知山  |35まいづる:京 都
16 北近畿:豊 岡  |36普通:東舞鶴−綾 部
17 北近畿:城 崎  |37普通:東舞鶴−福知山
18 北近畿:城崎温泉 |38普通:綾 部−福知山
19きのさき:京 都  |39  快   速
20きのさき:豊 岡  |40  回   送

ハイフン表記は実際には両矢印です。

外山勝彦さんの投稿[ML-1593]です。

2005/03/01に城崎→城崎温泉の駅名変更に対応。空いている黒幕コマを潰して きれいに収まっています。お見事!

追加情報

にゆうていさんの投稿[ML-1989]によるとC編成のクモハの正面は金沢時代とは異なり側面と順番が一致した幕が使用されているとのこと。

また2011/03改正でC編成とともに離脱するA編成も側面は離脱までこの内容で推移したとのことです。


調査車両:クハ183-701,706,2751,202[福フチ B61,C33,A47,C32](2005/02/19)
01普通:福知山−豊 岡|21きのさき:城 崎
02普通:福知山−城 崎|22  (黒 塗)   
03普通:豊 岡−城 崎|23 たんば:京 都
04  (黒 塗)   |24 たんば:福知山
05  (黒 塗)   |25 たんば:城 崎
06普通:篠山口−福知山|26まいづる:小 浜
07かにかに 文 殊  |27はしだて:福知山
08かにかに はしだて |28はしだて:京 都
09  回   送   |29はしだて:天橋立
10  臨   時   |30 文 殊:新大阪
11  団   体   |31 文 殊:大 阪
12  試 運 転   |32 文 殊:天橋立
13 北近畿:新大阪  |33かにかに 北近畿
14 北近畿:大 阪  |34まいづる:東舞鶴
15 北近畿:福知山  |35まいづる:京 都
16 北近畿:豊 岡  |36普通:東舞鶴−綾 部
17 北近畿:城 崎  |37普通:東舞鶴−福知山
18  (黒 塗)   |38普通:綾 部−福知山
19きのさき:京 都  |39  快   速
20きのさき:豊 岡  |40  回   送


矢野健治さんの投稿[ML-1553]です。

最近のJR西日本の主力がカニということで、かにカニ列車用の幕が大量に登場。 ただし城崎→城崎温泉の駅名改称があるため、既に変更されていそうな感じがします。

また、雷鳥を追われ、しらさぎからも撤退した485系が大挙転入してきて状況が一変しましたが、 全編成で対応した新幕が使用されているものと思われます。


調査車両:クハ183-708[福フチ T62](2001/09/24)
01普 通:福知山←→豊 岡|21 たんば: 西舞鶴
02普 通:福知山←→城 崎|22 たんば: 東舞鶴
03普 通:豊 岡←→城 崎|23はしだて:京 都(北近畿タンゴ鉄道経由)
04普 通:篠山口←→福知山|24はしだて:天橋立(北近畿タンゴ鉄道経由)
05ほくせつライナー:大 阪|25 文 殊:新大阪(北近畿タンゴ鉄道経由)
06ほくせつライナー:篠山口|26 文 殊:大 阪(北近畿タンゴ鉄道経由)
07   回     送  |27 文 殊:天橋立(北近畿タンゴ鉄道経由)
08   臨     時  |28急行シュプール神鍋・鉢伏       
09   団     体  |29まいづる: 東舞鶴
10   試  運  転  |30まいづる: 京 都
11  北近畿 : 新大阪 |31 普 通:東舞鶴←→綾 部
12  北近畿 : 大 阪 |32 普 通:東舞鶴←→福知山
13  北近畿 : 福知山 |33   快     速
14  北近畿 : 豊 岡 |34   回     送
15  北近畿 : 城 崎 |35
16 きのさき : 京 都 |36
17 きのさき : 豊 岡 |37
18 きのさき : 城 崎 |38
19  たんば : 京 都 |39
20  たんば : 福知山 |40

みのりんさんの投稿[ML-1190]です。 4両T編成は間合い運用の快速運転に対応するための追加。6両編成の状況は変更前のままの模様


調査車両:クロハ183-806[福フチ G65](1999/09/28)
01普 通:福知山←→豊 岡|21 たんば: 西舞鶴
02普 通:福知山←→城 崎|22 たんば: 東舞鶴
03普 通:豊 岡←→城 崎|23はしだて:京 都(北近畿タンゴ鉄道経由)
04普 通:篠山口←→福知山|24はしだて:天橋立(北近畿タンゴ鉄道経由)
05ほくせつライナー:大 阪|25 文 殊:新大阪(北近畿タンゴ鉄道経由)
06ほくせつライナー:篠山口|26 文 殊:大 阪(北近畿タンゴ鉄道経由)
07   回     送  |27 文 殊:天橋立(北近畿タンゴ鉄道経由)
08   臨     時  |28急行シュプール神鍋・鉢伏       
09   団     体  |29まいづる: 東舞鶴
10   試  運  転  |30まいづる: 京 都
11  北近畿 : 新大阪 |31 普 通:東舞鶴←→綾 部
12  北近畿 : 大 阪 |32 普 通:東舞鶴←→福知山
13  北近畿 : 福知山 |33
14  北近畿 : 豊 岡 |34
15  北近畿 : 城 崎 |35
16 きのさき : 京 都 |36
17 きのさき : 豊 岡 |37
18 きのさき : 城 崎 |38
19  たんば : 京 都 |39
20  たんば : 福知山 |40

外山勝彦さんの投稿[ML-650]です。舞鶴線電化によって特急“まいづる”が99/10改正で登場するため追加されました。 また一部に東舞鶴発着の間合いが運用あるためか、普通矢印幕が追加されています。


調査車両:クハ183-751[福フチ G41](2001/09/24)
クロ183-2702[福フチ T41](1996/04/07)
01普 通:福知山←→豊 岡|21 たんば: 西舞鶴   
02普 通:福知山←→城 崎|22 たんば: 東舞鶴   
03普 通:豊 岡←→城 崎|23はしだて:京 都(北近畿タンゴ鉄道経由)
04普 通:篠山口←→福知山|24はしだて:天橋立(北近畿タンゴ鉄道経由)
05ほくせつライナー:大 阪|25 文 殊:新大阪(北近畿タンゴ鉄道経由)
06ほくせつライナー:篠山口|26 文 殊:大 阪(北近畿タンゴ鉄道経由)
07   回     送  |27 文 殊:天橋立(北近畿タンゴ鉄道経由)
08   臨     時  |28急行シュプール神鍋・鉢伏       
09   団     体  |29 
10   試  運  転  |30 
11  北近畿 : 新大阪 |31 
12  北近畿 : 大 阪 |32 
13  北近畿 : 福知山 |33 
14  北近畿 : 豊 岡 |34 
15  北近畿 : 城 崎 |35 
16 きのさき : 京 都 |36 
17 きのさき : 豊 岡 |37 
18 きのさき : 城 崎 |38 
19  たんば : 京 都 |39 
20  たんば : 福知山 |40 

外山勝彦さんの投稿[ML-664]です。山陰本線の電化延伸により、京都発着の北近畿タンゴ鉄道乗り入れ運用 も担当することになり、幕も一新されました。 メーリングリストには昭和61年城崎電化までの過去データも出ています(外山氏提供) ので、興味がある方はそちらもご覧ください。

なお、みのりんさんの投稿[ML-1190]によると6両編成はまいづるに対応していない幕のままだとのことです。


2000/04 - 福知山運転所電車グループから福知山運転所電車センターに改称

2007/07 - 福知山運転所から独立し福知山電車区に改称

2013/03/16 - 運用終了。その後、全車廃車