松戸車両センター103系

常磐線(快速)


調査車両:クハ103-1019[東マト 17](1997/11/05)
クハ103-604[東マト 24](1997/05/01)
01 上 野−松 戸 |19 我孫子/成 田
02 上 野−我孫子 |20 成 田/取 手
03 上 野−取 手 |21 成 田/我孫子
04 上 野−成 田 |22
05 松 戸−取 手 |23ホリデー快速おおみや:大宮
06 松 戸−我孫子 |24ホリデー快速 とりで:取手
07         |25
08   上 野   |26
09   松 戸   |27
10   我孫子   |28
11   取 手   |29
12   成 田   |30
13   回 送   |31
14   試運転   |32
15   臨 時   |33
16   常磐線   |34
17   成田線   |35
18 我孫子/取 手 |36

当たり前の話ですが、取手以北は交流電化なので取手までです。 成田線(我孫子−成田)も担当なので、成田もあるわけです。
頭から6つは鶴見線みたいなやつでしょう。あと、18以降は横浜線みたいな2段表記と思われます。 通常は08−13の間でしか使わないはずなので、お目にかかれる機会は滅多にありません。
2段表記のほうは用途としては、基本10連と付属5連で行き先が異なるときに使用されていますが、 矢印のほうは今は使っていないと思います。

さらには、1000番代車を中心に23,24のホリデー快速が入っており、 これが使われた場面を私は知りません。当初調べてあった24編成のほうは 持っていなかったので気がつきませんでした。

追加情報(1998/05/09)

牛久在住の箱守さんからいただきました情報によりますと91,92年に運転されたホリ快で 我孫子−大宮を武蔵野線経由で当初2往復設定も、1往復に減便なってすぐに消滅したそうです。

確かにこのルートでは、下手すると上野乗り換えのほうが早い可能性もあるわけで、 需要がなかったのかもしれません。

追加情報(1998/07/27)

通りすがりのトキキワさんの情報によりますと、01-06は昔々の非冷房の時代には使用していたそうです。 また18-21の2段表記については、前面は2段表記ですが、側面は初めに書かれているほう(18では我孫子) のみの記載となり、15両の成田行きでは、基本が12、付属の我孫子切り離しが19を使用してるそうです。


2004/06/01 - 松戸電車区より松戸車両センターへ改称

2006/03 - E231系投入のため全車廃車