松戸車両センターE231系

常磐線(快速)・上野東京ライン


調査車両:クハE231-43,クハE230-52[東マト 101,125](2015/03/09)
01回 送:       |26    :我孫子: 成 田 線 :
02臨 時:       |27    :湖 北: 成 田 線 :
03試運転:       |28    :木 下: 成 田 線 :
04団 体:       |29    :安 食: 成 田 線 :
05   :       |30    :成 田: 成 田 線 :
06上 野:       |31上野経由:東 京:上野東京ライン:
07松 戸:       |32上野経由:品 川:上野東京ライン: 東海道線直通
08我孫子:       |33上野経由:品 川:上野東京ライン:常磐・東海道線直通
09取 手:       |34    :品 川:       :  東海道線
10成 田:       |35    :   :       :
11北千住:       |36東京経由:北千住:上野東京ライン:  常磐線直通
12   : 常 磐 線 |37東京経由:松 戸:上野東京ライン:  常磐線直通
13   :上野東京ライン|38東京経由:我孫子:上野東京ライン:  常磐線直通
14   :       |39東京経由:取 手:上野東京ライン:  常磐線直通
15上 野: 常 磐 線 |40    :   :       :
16北千住: 常 磐 線 |41東京経由:湖 北:上野東京ライン: 常磐・成田線直通 
17松 戸: 常 磐 線 |42東京経由:木 下:上野東京ライン: 常磐・成田線直通 
18我孫子: 常 磐 線 |43東京経由:安 食:上野東京ライン: 常磐・成田線直通 
19取 手: 常 磐 線 |44東京経由:成 田:上野東京ライン: 常磐・成田線直通 
20   :       |45    :   :       :
21湖 北:常 磐・成田線|46    :   :       :
22木 下:常 磐・成田線|47    :   :       :
23安 食:常 磐・成田線|48    :   :       :
24成 田:常 磐・成田線|49    :   :       :
25   :       |50    :   :       :

(※)[46]の箇所に「3/13迄は、1〜12番を使用すること。」のシール有り

クモハE531さんの投稿[ML-2139]です。 言うまでもなく2015/3改正の上野東京ライン対応で、対照表貼付位置も運転士背面に変更。

今までは単純に行先だけを表示するパターンから交互表示パターンに変更することになった模様で、 路線名交互表示パターンを別途用意する「新しい」パターンが採用されています。

上野東京ラインのルールとして、上野以北から来る列車は「上野経由」、 東京以南から来る列車は「東京経由」で表示されることになった模様。 常磐線快速用の本車両もそのルールの中で使用されるため、運用範囲の関係で上野経由を表示するのは東京行と品川行のみ。 逆は常磐線方面フルパターンで表示さています。 ・・・・・と書いては見たものの、なんか209系っぽい要素が見受けられます。走行中に表示コマ番を切り替えるパターンなんでしょうか。

また、今回の変更から行先自体もガッツリ追加。北千住折り返し問題や成田線内異常時折り返しにも柔軟に対応できるようにはなっています。 ・・・・・が、路線名単独表示ではなぜか「成田線」のコマがない(汗


調査車両:クハE231-43,49[東マト 101,104](2002/06/08)
01  回   送
02  臨   時
03  試 運 転
04  団   体
05
06  上   野
07  松   戸
08  我 孫 子
09  取   手
10  成   田
11
12  常 磐 線
13
14
15

管理人の調査[ML-1320]です。 常磐用2次車で変更が入った模様で、シールも作り直されていました。 12番以降がばっさり削られ、新たに12番に常磐線の文字が登場。


調査車両:クハE231-43[東マト 101](2002/02/09)
01  回   送
02  臨   時
03  試 運 転
04  団   体
05
06  上   野
07  松   戸
08  我 孫 子
09  取   手
10  成   田
11
12 我孫子・取 手
13 我孫子・成 田
14 成 田・取 手
15 成 田・我孫子
16
17〜22[白テープで目隠し。下に何があるかは不明]
23
24
25

はまコ〜さんの投稿[ML-1275]で取手駅での展示会での情報。 常磐線103系置き換え用で、E231系第2世代といえる仕様変更車両です。 基本的に方向幕という観点では何にも変わらず。ただし、路線名との交互表記は行わないらしいです。

追加情報(2002/03/25)

その後、基本編成では営業運転までに12番以降が切り取られているようです(3/3はまコ〜さん確認[ML-1278] 101,102編成とも)。 黄緑帯が追加されたりいろいろ調整が入った模様。 付属編成は確認されていません。

追加情報(2002/03/25)

カズヒロさんの投稿[ML-1282]によると、前5両(121)我孫子止まり,後10両(101)成田行きの場合は、

正面表示:前「我孫子 成田」 後10両「成田」
側面表示:前「我孫子」 後10両「成田」

とのこと。121編成は13番を表示していると見て間違いないでしょう。 101編成のほうは、現行103系同様個別に表示を操作していると考えられることから、10番を表示しているものと思われます。


2004/06/01 - 松戸電車区より松戸車両センターへ改称