トップ «前の日(09-04) 最新 次の日(09-06)» 追記

RZFの館

テキトーなことを思いつきで書いている日記です。内容は無保証ということで〜

適切なツッコミは歓迎します。お気軽にどうぞ〜


mixi内に専用コミュ字幕集 mixi出張所つくりました(2006/09/06設置)

2004|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|03|06|08|09|10|11|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2013|04|05|06|07|08|10|11|12|
2014|02|03|07|
2015|01|02|03|04|05|06|09|
2016|02|04|05|06|07|08|10|
2017|03|05|
2018|01|03|05|06|12|
2019|01|02|05|10|
2020|05|
2021|01|02|05|07|10|
2022|05|07|11|12|
2023|03|04|05|06|07|

ToDo:


2005-09-05

[政治][CM] 共産党のダメさ加減。

国政を担う政党が政権与党を目指すのは至極当然であり、それが議会制民主主義の基本だと思っていたが、どうもそうではない政党が存在するようだ。

共産党は“確かな野党が必要”というキャッチフレーズを掲げ、300全ての小選挙区に候補者を立てているわけだが、最初っから“野党”宣言してしまうのはいかがなものだろうか。

しかもそれを堂々とCMに流してしまうんだからたまったもんじゃない。オマエら本当に当選したいのかと問い詰めたい。

[鉄道] 京急の通停識別信号までもがLEDへ

京急では、白熱灯2灯横並びの通停識別信号が主要駅他に置かれている。列車に対し、通過させる場合は点灯,停車させる場合は点滅することで合図する役割を担っているわけだ。主に旧急行停車駅以上で設置されるほか、一部普通駅にも設置されている。

さて、この識別信号が橙色LEDとなっているものが登場。見た限りでは京急鶴見上りとかで確認できる。色が白くないのですぐに識別可能。もう違和感アリまくり。


2006-09-05

[医療] 今日の通院

耳鼻科:喉に激痛が走るようになったので仕事をあきらめて早引き。薬をもらったのはいいのだが、ボルタレンじゃ痛みが引かないねぇwwww

おとなしく内科に行けばよかったかな^^;

[字幕集] とりあえず更新

まだ作業中なんだけど、次にいつ作業できるかわからないから作業中の段階ではあるがupしちゃいました。掲載を見送ったものありますが一応。

(追記)

あからさまにおかしいバ箇所がある・・・・・orz

緊急修正をどこかのタイミングで行うですよ・・・


2008-09-05

[PC] 各社ミニノートが出揃いました。

ちゅうわけで、おいらはMSI WindNetbookを使って快適だったりするわけですが、他社の感想。

・ASUS EeePC

とにかくシステムドライブが小さすぎ。改造前提でないと話にならん。

SSD採用は痛し痒し。

・acer aspire one

リカバリーメディアが全く用意されていないのが痛すぎる。

あと、カラーバリエーションがイマイチかな〜

・HP 2133 Mini-Note PC

これ、Vistaなのよ。XPダウングレードつきのVista Business採用モデルはあるけど、リカバリーメディアがVista含めて全部別売なので、ちっとも安くない。

・DELL Inspiron Mini 9

ファンクションキーがない時点で却下。あの変則キーボードは売れないだろー。

・MSI WindNetbook

もっとも無難な仕上がり。リカバリーメディアがちゃんと付属するのが嬉しい。

唯一の欠点は入手困難なことか。

・・・

そんなわけで、ワタシ的にはWind Netbookをオススメします。何かあっても弄れるし、メモリ増量も可能ってのが大きいですね。


2011-09-05

[買い物][PC] AMD A8-3850 + ASUS F1A75M-Pro

今まのでの我が家のマシン構成は Vista 2台,現役のXPが4台に、今使っているhpのWin7機である。

で、

デスクトップ機に限っても4台、Vistaが1台居る以外は全部XPである。

このままでは2014年がヤヴァイ。

それどころか、2012年の家庭用向けVistaのサポートアウトというワケのわからないトラップまで待っている状況なわけです。

・・・・・

コレでは仕方がないので、仕事的なトレーニングも兼ねてUEFIなWin7機を構築することにしました。

ワタシの大原則はIntel Outsideなのでw、当然のようにAMDなAPUで安価に高性能を目指し、メモリは安いのに乗じて16Gも積みましたwww

いこれはVMでLinuxの稼動実験を予定しているので、その分も考慮していますが、現行のVista君ですら6Gとか消費している日があるので、8Gは無いと足らんわけです。

トラブル無く組みあがり、目下Win7造成中。パッチだらけで、当てても当てても次を当てろと来るので食傷気味です。メインマシンの座が移譲されるのはいつになるやら。

[PC] 玉突き

今回はケースを買わなかったので、玉突き捻出です。

2000年に組んだK7Vな予備機(稼動は可能でしたw)を解体。そこに、今までXPでメインを張っていた2007年なM2A-VMを移植。空いたメイン仕様の筐体に新マザーを放り込みました。

しっかし、今となっては要らなくなったパーツが山のように・・・・

●アナログテレビチューナーカード

アナロ熊は絶滅しましたw

●ATA-133カード

K7VのATAは32Gまでしか認識しなかったんだってのw

●USB2.0カード

今更不要だわw

・・・・・

で、なぜ2000年なマシンが予備機だったのかといいますと、すべては2004年に作ったマシンのマザーがぶっ壊れて起動できなくなったのが原因なのです。

解体が1世代遅れたというわけです。仕方ないねー。


記事の内容は状況により適宜書き換えることがあります。また不適切なツッコミも削除されることがありますので悪しからず〜

© RZF / Natural Factory 2004-2016,ALL RIGHTS RESERVED.